9月10日のラジオ‼️

今回のゲストさんは
リラクセンスボディセラピー協会

〝熊倉ご夫妻💕ゆるゆるさん&リコさん〟

スリーショットで、我が家からzoomでの放送でした〜〜♫

しかし残念な事に、最初の4分間くらいまで「音」がありません💦ごめんなさい🙇‍♀️

なのでちょいと補足しておきます‼️

お二人は、半年ぶりに来週の14日〜17日 
リラクセンスの講座を開催されます💕

14日 ゆらゆら復習会、フリー復習会
15日 ゆるむ1DAY
16日 本講座A
17日 検査を極める講座

私も14日17日に参加しまーーす😆

「検査を極める講座」はリラクセンスのベースもベースで、とても大切な講座✨

《短時間で相手の緊張の部位を見つけられる方法》です‼️

〝コリ〟とは筋肉の〝緊張〟なので、その緊張をさせてるいのは何なのか?

人は、凝っている所、痛い所に意識を向けがちです。

その凝っている所、痛い所が頑張っている時は動けますが、それにも限界があります。

凝っている時、痛い所が限界が超えた時、身体は強制的にストップをかけます。

例えばギックリ腰とか💦

では、どうすれば良いのか…⁉️

そんな所から、お聴き下さい😊

😳…っと思っら、FMコザスタッフのめぐみさんが、頑張って編集して「音」を復活させて下さいました〜〜💕

ありがとうございます😆

なので4分間、3人はひたすら手を降ってます笑笑
ご覧くださいね〜〜💕
     ⬇️

私は、お二人とお話しすると、いつもいろな事を発見できて、本当に感謝です💕

「リラクセンス」は、手技、手法だけで無く、〝自分の在り方〟にも気付かせてくれる素敵な奥深い物だと、私は感じています。

誰でも「強制」されるのは嫌だと思います。

その「強制」が、ゆるゆるさん、リコさん、もちろんリラクセンスには無いのです。

選ぶのは「自分」そして「相手」
なので、気付くのも「自分のタイミング」です❗️

ただ、せっかく気付いた事が、忘れてしまっている事もしばしば…😅笑

でも、良いのです💕

また気付けば、前よりちょっと深く刻まれます😆

そんな「リラクセンス」だからこそ、好きになったのでしょうね💖

これからも、わくわくな私で〜〜す😆

OR

お家サロン 〝 OR 〟オール OR …ヘブライ語で「光」 全て 優しく包み込むようなイメージで つけました。 沖縄県うるま市の 外人住宅で 海を眺めながら 挽きたての珈琲を飲むのが日課です。 そんな日々を過ごしたくて 沖縄へ移住しました。

0コメント

  • 1000 / 1000